
2007年12月11日
なは教育の日

朝、パレット市民劇場で式典があったようですが、私は午後からの「やる気・元気旗頭フェスタinなは」に参加してきました。場所は、新都心の県立博物館・美術館の裏のグランドです。
中学校から17校、小学校から11校参加したこのフェスタ、久茂地小学校の上地校長先生もハンタ姿で応援してくれました


小学生は5、6年生の参加が多い中、久茂地の子はとても小さく・・・、でも、1番しっかりと旗を持ってましたよ!また、空手も披露してくれました。
すっごく かっこよかったです

向こっかわに那覇中の旗頭が見えますか?
Posted by 久茂地小学校区自治会 at 13:08│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~!(^0^)!
初めましてm( _ _ )m足跡からお邪魔しました!
旗頭カッコ良いですねぇ~♪子供の頃こう云う
経験してるのは本当に良いと思います(><)v
伝統を身体で覚えて受け継いで欲しいです♪
初めましてm( _ _ )m足跡からお邪魔しました!
旗頭カッコ良いですねぇ~♪子供の頃こう云う
経験してるのは本当に良いと思います(><)v
伝統を身体で覚えて受け継いで欲しいです♪
Posted by シャチ165
at 2007年12月12日 21:09

シャチさんはじめまして&コメントありがとう♪
子どもに関わる大人達を見ていると、元ウーマクーの方が多いかな!?って最近思ってるわたしです(^^)
“かっこいい大人”ってどんな人なんでしょうね?
色んなかっこいい…を子ども達に知ってほしいな♪
シャチさん,,マダムの尻に敷かれても!?かっこよくね☆
(・・;)(^-^)v
子どもに関わる大人達を見ていると、元ウーマクーの方が多いかな!?って最近思ってるわたしです(^^)
“かっこいい大人”ってどんな人なんでしょうね?
色んなかっこいい…を子ども達に知ってほしいな♪
シャチさん,,マダムの尻に敷かれても!?かっこよくね☆
(・・;)(^-^)v
Posted by くもじ地域連絡会
at 2007年12月14日 12:29
